

| アクセルオンでのもたつきや、高速の伸びを解消!2010年4月に紹介したプロレーサーECONに、新製品ECON+(プラス)が6月に新発売したので早速取り付けてテストして見ました。 | 
■電位差チェック!

違いを感じる為、普段デミオに乗ってるカメラマンが装着前にノーマルでドライブしてみました。
            純正の感想は「デミオより走る」から少し悔しい。
|  |  |  |  |  | ||||||||||||
|  |  |  |  | |||||||||||||
|  | 
 |  |  | |||||||||||||
|  |  |  | ||||||||||||||
|  |  | |||||||||||||||

装着後のドライブ。車を発進させてスグに「あれ?軽い」と第一印象、出だしでパワーアップ感じる事ができた。
              イメージで言えば、エアコンオンからオフにして走ったようなフィーリングだ、信号待ちからのスタートや、時速30キロ位からアクセル踏みこんだ中加速がもたつきが無くなった感じで、ちょっといい感じかも。店の周辺道路でのテストのため高速走行できませんでしたが、トップスピードも伸びが期待できそうです。
              
            ※上記は運転したドライバーの個人的感想です。性能は装着する車種により異なります。

| 写真@ | 写真A | 
今回も5ZIGENインターナショナルの矢野さんにお勉強させていただきました。
              テスト(取材?)終了後のミーティング。皆、真剣です。
              写真Aのようにギザギザで山あり谷ありのイラストで、谷が電位差マイナス時で、車はそれを補おうとする時、規定値より過大にプラスされる余剰部分を、マイナス時に補充します。写真A下の図のように、ギザギザの細かいほど車は電圧は安定するので、燃費はもちろんカーオーディオの音質まで変わるそうです。
            4月のECONも併用することで、よりお互いの効果を相乗的に上げることができますし、アースイング装着車でも大丈夫です。



























